スマートパーキング運用の毎日

使わなくなった自宅敷地内の駐車場でお困りの方へ

本日の業務

こんにちは。営業担当の樋口です
10月中旬を迎え、また一段と寒くなりました。
社内ではインフルエンザも早くも流行り始めてます。
皆様は体調は、いかがですか?
体調管理も仕事も早め、早めの対応が必要ですね。
本日は、横浜市内のオーナー様のところへ
お伺いしてきました

オーナー様対応

今回訪問したオーナー様は、オフィス兼用のご自宅で
お仕事は今、息子さんに仕事を任せており
敷地内にある駐車場の有効活用を考えており
そんな中、新聞記事でスマートパーキングを見かけ
お問い合わせを頂きました。

立地は、駅までも遠く
住宅街。コインパーキング業者に問い合わせをしたところ
需要の問題でお断りをされたとのこと。

こちらのオーナー様もそうでしたが
皆様も思っていませんか?

【こんな場所でコインパーキングしてもなぁ・・・】っと。

実際は、車や人が住んでいる限り
コインパーキングとしての需要は必ずあるんです!
例えば、友達が車で遊びにきた。近くに停める場所が無い・・・。
例えば、ご主人が会社の社用車で帰ってきた。それも近くに停める場所が無い・・・。
例えば、エアコンや水回りの修理業者さんが来た。しかし停める場所が無い・・・。
例えばですが、このような方達がコインパーキングの需要を必要としているんです。

スマートパーキングは
すぐに開始できて、いつでも辞めることができます。
導入に至っても初期投資は0円です。
また収益は、売上の分配式である為
料金設定もオーナー様が自由に決めることができます。

手軽に気軽に始めることができる
スマートパーキング!
一緒に初めてみませんか?